人材派遣SBU
サステナビリティ
人材派遣SBUは個人ユーザーと企業クライアントの最適なマッチングに寄与し、「SDGsドミノ」の考え方においては目標10「人や国の不平等をなくそう」に寄与します。また、特に女性の労働市場への参画が進んでいない国や地域においては、目標5「ジェンダー平等を実現しよう」、そして目標8「働きがいも経済成長も」という成果(アウトカム)を生み出します。
また、サービスの運営においては、経営層や従業員のみならず、派遣社員を含めたすべてのステークホルダーの人権の尊重や多様性と包摂性の確保に留意することが重要であると考えています。この点、「ビジネスと人権に関する国連指導原則」は人材派遣領域においても私たちのサービスをより高い基準に押し上げてくれるものです。
人権、多様性、社会的マイノリティーなどに配慮した取り組みは、こうした世界的な潮流を取り入れ、私たちのサービスの質を中長期的に高めていくためのものです。また、環境への配慮も事業を行う上で重要な要素であると考えています。
Advantage Resourcing/Staffmark : 軍人キャリア支援、難民支援
現役軍人や退役軍人の方々に、履歴書の作成を含むキャリア支援を、外部団体とも提携しながら提供しています。また、ミャンマーからの300人を超える難民の方々に、アメリカで仕事を得るための技術トレーニングや住宅支援などのサポートを提供しました。

ミャンマーにおける難民の方々の就労支援
Chandler Macleod : 企業クライアントの多様性への貢献
企業クライアントの多様性に貢献することに注力しています。クライアントのひとつであるソーラーファーム企業の多様性への貢献のために、6つの地域コミュニティグループと提携して、先住民、熟練労働者、長期失業者、女性労働者といったさまざまな方々にトレーニングプログラムを実施しました。

豪州での太陽光発電プロジェクトへの人材派遣
USG People Germany : 再生可能エネルギーの利用
USG People Germanyでは消費電力の100%を再生可能エネルギーから供給しました。これはドイツの消費電力に占める再生可能エネルギー平均約30%より大幅に高く、結果として年間232トンのCO2削減に成功しています。
Recruit Staffing : 留学生のキャリア支援
近年、日本の大学および大学院で学ぶ外国人留学生の数は増加していますが、卒業生が適切な仕事を見つけることは容易ではありません。そこで、リクルートスタッフィングは外国人留学生の卒業後のキャリアを支援するためにサービスを開始しました。これは、外国人留学生が在学中に仕事と職業能力開発を両立できるサービスで、2015年の開始以来、約500人の外国人留学生が日本全国の約120の企業に雇用されています。
Advantage Resourcing : 人権に関する教育
Advantage Resourcingは、「現代奴隷法」など雇用に関する法令や人権問題の啓発のために、企業クライアント向けの無料セミナーとイベントを多数開催しています。